グループホーム
グループホームはなみずき

グループホームはなみずきでは、キーパーさんや職員の援助を受けながら、5名の方が生活しています。洗濯などの家事を分担したり、作業所で頑張った事などをキーパーさんに日々報告しています。仕事を終えてほっと一安心できる場所になっています。
はなみずきは、365日開所を行っています。休みの日には、みんなで外出したりして楽しんでいます。
事業所名 | グループホームはなみずき
|
所在地 | 滋賀県近江八幡市安土町小中1-12 |
連絡先 | TEL 0748-46-7062 |
事業内容 | 共同生活援助 |
開所 | 1998年(平成10年) |
定員 | 5名
|
建物 | 一軒家・平屋建 |
グループホームコスモス

2008年に近江八幡市で初めてとなるケアホームコスモスを開所しました。一軒屋を借り、きぬがさ福祉会の第二のホームとして、自立を目指した生活を送っています。コスモスではキーパーさんや職員と一緒に食事を作ったり、洗濯を自分たちでしたりしています。
事業書名 | グループホームコスモス |
事業内容 | 共同生活援助 |
所在地 | 滋賀県近江八幡市馬淵町1691-113 |
開所 | 2009年(平成21年) |
定員 | 3名 |
建物 | 一軒屋・2階建 |
グループホーム五個荘

2010年に、五個荘できぬがさ福祉会の第三のケアホーム五個荘を開所しました。一軒屋で親元を離れた生活を送っています。五個荘では、宿泊実習や体験利用という形での利用も行っています。
事業所名 | グループホーム五個荘
|
事業内容 | 共同生活援助 |
所在地 | 滋賀県東近江市五個荘北町屋木の前104-3 |
開所 | 2010年(平成22年) |
定員 | 2名
|
建物 | 一軒屋・平屋建 |
能登川ホーム
2013年3月に旧能登川町に開所したアパートを利用して作られたアパート型ホームです。
家族から離れた生活を体験する場として、主に体験利用という形で利用しています。
事業内容
| 共同生活援助 |
事業所名 | 能登川ホーム |
所在地 | 滋賀県東近江市能登川町550番地メゾン魁101号室/102号室 |
開所 | 2013年(平成25年) |
定員 | 5名
|
建物 | アパート |
グループホームペガサス

2016年にスタートしました。
安土駅の側にある、一番新しいグループホームです。
事業内容
| 共同生活援助 |
事業所名 | グループホームペガサス
|
所在地 | 滋賀県近江八幡市安土町常楽寺399
|
開所 | 2016年(平成28年)
|
定員 | 4名
|
建物 | 一軒家・2階建て
|